マウスピース矯正 歯科矯正の知恵袋 記事一覧

エミニナル矯正のレビュー・口コミを紹介!費用や通院回数など他社との違いも解説

エミニナル矯正のレビュー・口コミを紹介!費用や通院回数など他社との違いも解説

エミニナル矯正は、マウスピースを使って歯並びを整える歯科矯正サービスです。シンプルな料金体系やオンライン相談など、忙しい方でも続けやすい仕組みが整っています。

「実際に利用している人の口コミや評判は?」「ほかのマウスピース矯正とどう違うの?」などの疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、エミニナル矯正のレビューについて紹介します。他社と比較した結果もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

浅見 拓哉
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会 認定医/インビザライン認定ドクター
三上 智彦
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会認定医/インビザライン認定ドクター
名倉 奈津子
監修 矯正ドクター
東京歯科大学卒/医療法人社団佑健会 勤務

エミニナル矯正とは?

エキサイトロゴ

エミニナル矯正とは、エキサイト株式会社が提供しているマウスピース矯正のサービスです。マウスピースを装着し、交換していくことで少しずつ歯並びを整えます。

マウスピース矯正は固定式のワイヤー矯正とは異なり、食事や歯磨きの際には装置を取り外せるため、普段どおり食事や歯磨きができ、虫歯のリスクを減らせるのもメリットです。

また、装置は透明で目立ちにくいため、治療中の見た目が気になる方にも選ばれています。

エミニナル矯正では、矯正治療を専門としている歯科医師が一人ひとりに合った治療計画を立て、整った歯並びへと導いてくれますよ。

治療経過はオンラインで行うため、最低2回の通院で済むのも魅力。「忙しくて歯科医院が開いている時間に行けない」「毎月通院するのは気が重い」といった方でも、治療を続けやすいでしょう。

提携院は全国に40院以上あり、お近くの歯科クリニックで初回診断が受けられます。無料で相談できるので、一度公式サイトをチェックしてみてください。

エミニナル矯正の口コミ

エミニナル矯正に関するレビューをX(旧Twitter)やGoogleで調査しました。

エミニナル矯正の良い口コミ

http://twitter.com/tousai_tee/status/1502069585679376386

親切に寄り添ってくれました!

Google レビュー

丁寧にカウンセリングしてくれてとても良かったです。受付の方も皆さん感じが良いです。

Google レビュー

エミニナル矯正のレビューを調査すると、「親切に寄り添ってくれた」「安くできた」などのお声が見られました。

また、「先生の説明がわかりやすかった」「スタッフの対応がよかった」との口コミもあり、提携院での対応に満足している様子がうかがえます。

エミニナル矯正のイマイチな口コミ

http://twitter.com/m__lucy/status/1777178765409554534
http://twitter.com/pone_daYo/status/1713535918983029222

エミニナル矯正は基本的にオンラインで治療を進められますが、不安になったときやトラブルが起こった際には提携院での診察も可能です。

オンラインで解決できそうにない場合は、直接診察を受けて指示を受けましょう。

そのほか「広告が怪しい」とのお声がありましたが、治療に関するイマイチなレビューはほとんどみられませんでした。

エミニナル矯正の料金プランは?

エミニナル矯正では、3つの料金プランが用意されています。

エミニナル矯正の料金プランは?

※web申し込みの方向けに咬合分析費用16,500円分を差し引いた価格です。

初回診断は無料です。上記の料金のほか、歯の状態によっては、以下の料金が追加で発生します。

  • IPR(歯の間を削る処置)
  • アタッチメント(歯の表面に突起をつける処置)
  • 抜歯
  • 虫歯治療
  • クリーニング など

治療完了後には、歯が動くのを防ぐためにリテーナー(保定装置)を装着します。リテーナー費用として上顎と下顎のそれぞれにつき2万2,000円(税込)が必要です。

どのプランに該当するかは歯並びの状態によって異なるため、まずは初回診断を受けて相談しましょう。

エミニナル矯正のメリット・デメリット

エミニナル矯正のメリット・デメリット

ここからは、エミニナル矯正のメリットとデメリットについて解説します。

エミニナル矯正のメリット

エミニナル矯正のメリットは、以下のとおりです。

  • 通院回数が少なく続けやすい
  • 全国に提携クリニックがある
  • オンラインでいつでも相談できる
  • 無理に治療を勧めることはしていない

それぞれについて、くわしく解説します。

通院回数が少なく続けやすい

エミニナル矯正は、最低2回の通院で治療できる点が魅力です。治療中は、歯科医師が口腔内の写真をチェックし、経過に問題がないか確認します。

通院回数が少ないため、学校や仕事で忙しい方も無理なく治療を続けられるでしょう。

全国に提携クリニックがある

エミニナル矯正は、全国に45院の提携クリニックがあります。

マウスピース矯正ブランドでは、提携院が都心部にしかないケースも少なくありません。

通院回数が少ない場合でも、治療のための検査が必要です。提携院が遠方であれば交通費も時間もかかります。

エミニナル矯正の提携院は、北海道から九州・沖縄まで22都道府県にあるため、アクセスしやすいクリニックを選べるのはメリットです。

公式LINEでいつでも相談できる

「もし違和感や痛みがあったらどうすればよい?」「治療中にトラブルがあったときに対応してもらえる?」など、不安に思う方もいるでしょう。

エミニナル矯正では、公式LINEでのサポートを行っています。歯科医師や歯科衛生士にオンラインで相談できるため、歯科医院まで足を運ぶ必要がありません。

無理に治療を勧めることはしていない

エミニナル矯正では、「強引な勧誘は一切いたしません」と名言しています。

初回診断は無料で受けられますが、契約は必須ではありません。

今回、エミニナル矯正のレビューを調査しましたが、「勧誘が激しかった」といった内容の口コミは見つかりませんでした。

「とりあえず話だけ聞いてみたい」「もし気が進まなかったら契約したくない」と考えている方も、気軽に予約できるでしょう。

エミニナル矯正のデメリット

エミニナル矯正のデメリットは、以下のとおりです。

  • 歯並びによっては対応できない場合もある
  • 提携クリニックが少ない

2つのデメリットについて解説します。

歯並びによっては対応できない場合もある

歯並びによっては、マウスピース矯正では対応できない場合があります。激しく歯並びが乱れている場合や、骨格に問題がある場合は、ワイヤー矯正や外科的矯正が必要となるためです。

ただし、上記の場合に対応できないのは、どのマウスピース矯正にもあてはまります。

エミニナル矯正では、適さない治療を無理に勧めることはありません。理想の歯並びになるよう、ほかの矯正方法も含めて提案してもらえます。

提携クリニックが少ない

エミニナル矯正の提携院は全国にありますが、22都道府県に限られています。お住まいの地域によっては、近くにない方もいるでしょう。

ただし、定期的に通院する必要はありません。基本的に3回、最低2回の通院で済むため、通院できそうな場所にあるか一度確認してみてください。

エミニナル矯正と他社を徹底比較!

治療範囲や料金、通院回数などについて、エミニナル矯正とほかのマウスピース矯正ブランドを比較しました。一覧にした結果は以下のとおりです。

エミニナル矯正hanaraviOh my teethDPEARLキレイライン矯正
治療範囲部分矯正・全体矯正部分矯正・全体矯正部分矯正・全体矯正部分矯正・全体矯正部分矯正
料金(税込)ライトプラン:33万円ミドルプラン:66万円フルプラン:クリニックによって異なるBasicプラン:33万円Mediumプラン:49万5,000円Proプラン:66万円Basic(部分矯正):33万円Pro(全体矯正):66万円インビザラインプラン:88万円SHORTプラン:30万8,000円STANDARDプラン:42万9,000円LONGプラン:55万4,400円HYBRIDプラン:69万3,000円5回コース:19万8,000円10回コース:33万円15回コース:46万2,000円1回(都度払い):4万4,000円
提携クリニック45院(全国22都道府県)5院(東京・大阪・京都)7院(東京・大阪・愛知・福岡)100院
(全国23都道府県)
125院
※2024年9月時点(全国39小道府県)
初回診断費用
(税込)
無料3,300円前後(クリニックによって異なる)無料無料3,300円
リテーナーの費用上下顎セット:2万2,000円・初回1セット無料・片顎1回:5,500円
・年間プラン(6回分):4万4,000円
・上下顎セット:1万1,000円・下顎用フィックスリテーナー(固定タイプ):2万2,000円・初回無料・片顎:6,600円・両顎:1万1,000円・マウスピース型(上下顎):2万2,000円・ワイヤー固定(上下):6万6,000円
通院回数最低2回1回(検査のみ)1回(検査のみ)1ヶ月に1回2.5ヶ月に1回

それぞれの項目について、くわしくみていきましょう。

治療範囲

マウスピース矯正で治療できる範囲は、部分矯正もしくは全体矯正の2パターンに分かれています。

部分矯正の治療対象は、前から3番目までの歯のみです。治療費用を抑えられますが、対応できる症例は限られます。歯を大きく動かしたり、噛み合わせを調整したりすることはできません。

一方で、全体矯正は奥歯も含め、歯列全体を治療できます。エミニナル矯正では、部分矯正と全体矯正のどちらにも対応しており、歯並びに合った治療を受けられます。

料金

各マウスピース矯正ブランドで、全体矯正を行う場合の最低料金をまとめました。いずれも税込価格です。

エミニナル矯正hanaraviOh my teethDPEARLキレイライン矯正
33万円〜33万円〜33万円〜30万8,000円〜4万4,000円〜※1回あたり

軽度の歪みを改善する場合や部分矯正の場合など、歯並びの乱れが軽度であれば30〜33万円程度で治療できます。

プランの料金のほか、歯と歯の間を削るIPLや抜歯などの処置費用が発生する場合があります。

提携クリニック

エミニナル矯正の提携クリニックは45院あり、近くの歯科医院で検査を受けられます。

2025年5月現在、クリニックのある都道府県は以下のとおりです。

北海道 岩手県 東京都 千葉県 埼玉県 富山県 山梨県 静岡県 大阪府 京都府 徳島県 高知県 愛媛県 大分県 熊本県 沖縄県

DPEARLやキレイラインでは提携クリニックが100院以上と多く、近くのクリニックを選びやすい点はメリットでしょう。ただし、定期的に通院しなければなりません。

一方で、hanaraviやOh my teethは提携クリニック数が少ないものの、定期通院は基本的に不要としています。

「できるだけアクセスしやすいクリニックで検査を受けたい」「通院回数を減らしたい」と考えている方は、エミニナル矯正がおすすめです。

初回診断費用

初回診断では、検査で歯並びや噛み合わせの状態を確認し、一人ひとりに合った治療プランを作成します。

費用はマウスピース矯正ブランドやクリニックによって異なり、契約の有無にかかわらず3,300円(税込)程度かかる場合もあります。

エミニナル矯正の初回診断は無料です。契約するまで費用はかからないため、気軽に受けられるでしょう。

リテーナー(保定装置)の費用

リテーナーは、矯正治療によって整えた歯並びを維持するための装置です。

矯正治療直後の歯は安定していないため、元の位置に戻ろうとして動く後戻りが起こる場合があります。リテーナーを装着することで、後戻りを防ぐのです。基本的にどの歯並びの方でも装着します。

エミニナル矯正のリテーナー代は、2万2,000円(税込)です。ほかのマウスピース矯正ブランドでは、1セット無料の場合もあります。

通院回数

マウスピース矯正の通院頻度は、1〜2ヶ月に1回程度が一般的です。しかし、エミニナル矯正では、最低2回の通院で治療できます。

hanaraviやOh my teethも通院回数は1回のみですが、提携クリニックが10院未満と少ないです。

エミニナル矯正は全国に45院あります。万が一直接診てもらいたくなったときを考慮すると、近くにクリニックがあると安心でしょう。

エミニナル矯正の症例

ここからは、実際に治療した人の写真と費用を紹介します。

ガタガタした歯並び(叢生)

矯正期間6ヶ月
治療費用33万円(税込)
追加治療IPR 2万2,000円 / アタッチメント 1万1,000円 / 抜歯なし
矯正期間8ヶ月
治療費用66万円(税込)
追加治療IPR 1万1,000円 / 抜歯(1本)7,000円 / ブリッジ除去(1回)5,000円

上の歯が前に出ている(上顎前突)

矯正期間5ヶ月
治療費用33万円(税込)
追加治療IPR 2万2,000円 / アタッチメント 1万1,000円 / 抜歯なし
矯正期間1年
治療費用66万円(税込)
追加治療IPR 1万1,000円 / 抜歯(1本)7,000円

すきっ歯(空隙歯列)

矯正期間5ヶ月
治療費用33万円(税込)
追加治療なし

噛み合わせが深い(過蓋咬合)

矯正期間6ヶ月治療費用
治療費用33万円(税込)
追加治療IPR(1回)2万2,000円 / アタッチメント 1万1,000円 / 抜歯

エミニナル矯正の治療開始までの流れ

エミニナル矯正の治療開始までの流れ

ここからは、初回診断を予約してから、治療を開始するまでの流れについて説明します。

初回診断を予約する

公式サイトの予約フォームから初回の検査を予約します。日程が確定すると、公式LINEから確認のメッセージが届きます。

提携クリニックで検査を受ける

予約した日時に提携クリニックで検査を受けます。所要時間は60分程度です。

検査では、歯型採取やレントゲン撮影を行い、歯並びや噛み合わせの状態を確認します。

オンライン診断を受ける

ビデオ通話を行い、歯科医師からオンライン診断を受けます。診断にかかる時間は60分程度です。

クリニックでの検査結果をもとに、想定される歯並びや治療期間、必要な費用について説明されます。

マウスピースを受け取る

契約後、1ヶ月半から2ヶ月程度でマウスピースがクリニックに届きます。年末年始などの長期休暇を挟む場合は、2ヶ月以上かかる場合があります。

遠方の場合や、都合がつかない場合は、自宅への郵送も可能です。郵送の場合は別途送料が発生するため、注意しましょう。

クリニックでの受け取り日時を調整し、マウスピースを受け取ったら治療開始となります。

エミニナル矯正に関するよくある質問

ここからは、エミニナル矯正に関する質問に回答します。

追加費用はかかる?

マウスピース費用や診察代など、基本的な治療費用は料金プランに含まれています。ただし、歯の状態によっては以下の費用が発生します。

リテーナー(保定装置)は、歯の後戻りを防ぐための装置です。矯正治療後、歯の位置は安定しておらず、元の位置に戻ろうとして動きます。

後戻りを防止するために、最低1年間はリテーナーを装着しましょう。

そのほか、虫歯治療やIPRなど、歯の状態によっては追加料金がかかります。

ただし、いずれも患者さまの同意なしで追加料金がかかることはありません。

初回診断後に治療費用について説明があるため、不安なことがあれば質問しておきましょう。

支払い方法は?

エミニナル矯正の支払い方法は、以下より選択できます。

一括払い銀行振込・クレジットカード(一括)
分割払いデンタルローン・クレジットカード(分割)

初回診断(歯型分析)後に、治療期間や費用について説明を聞き、契約する際に決済する流れとなります。

初回診断ではどれくらい時間がかかりますか?

初回診断は、提携クリニックで実施する検査と、オンライン診察の2段階に分けて行い、所要時間は60分程度です。

初回診断は無料で受けることができ、診断結果を聞いてから契約するかどうかを決められますよ。「とりあえず話を聞いてみたい」という方も、ぜひ診断を受けてみてください。

その他にも気になることがある方は、エミニナル矯正のよくある質問をチェックしてみてくださいね!


Emi

デパコスからドラコスまで大好きな、根っからの美容好き。最近は美容医療領域の興味関心度が高い。綺麗に年を重ね、素から綺麗を目指したい。