10年、20年後を見据えた
新人・若手のための教育プログラム

人材育成を行うことを目的に大久保先生と日本歯周病学会認定衛生士の武石さんが中心となり、研修を行っております。

第1期プログラムも終了し、現在は第2期研修プログラムを実施しております。
新人・新卒の方だけでなく、ブランクのある方、これまでのご自身のやり方に不安のある方、基礎を再度身につけたい&復習したい方もご参加いただいております。歯科医師・歯科衛生士としてスキルアップされたい方は是非「佑健会グループ」で勤務しませんか?

医療法人社団佑健会 津田沼前原コウノ歯科・矯正歯科は厚生労働省が定める様々な基準を満たし、歯科医師臨床研修施設に認定されています。

第2期研修プログラム日程表

半年間のプログラム構成(Dr全14回、DH10回)

講師:大久保先生のご紹介

GIO(一般目標)
佑健会の歯科医師として基本的な知識と技術を習得する

歯科診療報酬 カルテ記載
・保険診療の基本概念について理解する
・保険診療の流れについて理解する
・保険点数算定のルールを覚える
・カルテ記載の要点を理解する
治療計画の立案
・治療計画立案に必要な検査ができる
・治療計画立案に必要な資料を採取できる
・検査結果から正しい診断ができる
・適切な治療の流れに沿って計画を立案できる
症例発表の仕方
・症例発表に必要な資料を採取できる
・資料を分かりやすく提示できる
・症例を通じて考察ができる
理事長訓示 オリエンテーション
・佑健会の基本理念を理解する
・佑健会の歩みを知る
歯周病概論
・歯周病の一般的特徴を理解する
・歯周病の病因論を理解する
・歯周治療の流れを理解する
・歯周基本治療の基礎知識を習得する
・歯周外科治療の基礎知識を習得する
・メインテナンス、SPTの基礎知識を習得する
歯周組織検査 (概論)
・歯周組織検査で必要な項目を理解する
・歯周組織検査のデータを適切に読み取れる
・角化歯肉と歯槽粘膜の検査ができる
・咬合の検査のポイントを理解する
歯周組織検査
・正常なエックス線所見を理解する
・歯周病に特徴的な所見を読影できる
・咬合性外傷に特徴的な所見を読影できる
・10枚法を適切に撮影できる
・口腔内にフィルムを適切に位置づけられる
歯周組織検査
・口腔内写真撮影の目的を理解する
・撮影に必要な器材を準備できる
・撮影前に患者に適切な説明ができる
・適切なポジショニングで撮影できる
・口角鉤を適切に位置づけられる
・適切なミラーを選択できる
・ミラーを適切に位置づけられる
・患者さんに痛みを与えず撮影できる
・適切な時間内に全ての撮影を完了できる
・撮影したデータを適切にPCに移行できる
歯内療法実習(1)抜髄実習
(髄室開拡) ・適切な位置にアクセキャビティを形成できる
・取り残しなく天蓋除去ができる (根管拡大形成)
・根管長を適切に計測できる
・窩縁形態を適切に付与できる
・適切な漏斗状拡大(エンド三角除去)ができる
・適切なステップバック形成ができる
(根管洗浄)
・適切な根管洗浄材を選択できる
・ルートキャナルシリンジを適切に操作できる
・根管を適切に拭掃できる
(根管貼薬)
・適切な根管貼薬材を選択できる
・水酸化カルシウム製剤を適切に貼薬できる (仮封)
・仮封材を適切な厚みで填塞できる
(2)ラバーダム防湿実習
・適切に隔壁を形成できる
・適切なクランプを選択できる
・ラバーダムシートを適切に設置できる
(3)根管充填実習 側方加圧充填
・マスターポイントを適切に試適できる
・タグバックを確認できる
・マスターポイントを適切に挿入できる
・スプレッダーを適切に操作できる
・アクセサリーポイントを適切に挿入できる
(4)直接法レジン築造実習
・フェルールの意義を理解する
・残存歯質とポスト設置の基準を理解する
・適切な窩洞を形成できる
・概形成を適切に行える
・ポスト孔を適切に形成できる
・築造用レジンを適切に充填できる
・ファイバーポストを適切に設置できる
(5)間接法コア印象実習
・寒天印象材を適切にポスト内に填入できる
・モールを適切に設置できる
・気泡なく印象材を圧接できる
CR充填 (1)前歯5級窩洞
・う蝕を取り残しなく除去できる
・適切な窩縁形態(ラウンドベベル)を付与できる
・正しい手順で歯面処理できる
・窩洞にレジンを過不足なく充填できる
・適切に形態修正できる
・適切に研磨できる
(2)前歯3級窩洞
・う蝕を取り残しなく除去できる
・適切な窩縁形態(ラウンドベベル)を付与できる
・歯間にストリップスを適切に挿入できる
・ウェッジで歯間分離を行える
・ウェッジでストリップスを適切に固定できる
・正しい手順で歯面処理できる
・窩洞にレジンを過不足なく充填できる
・適切に形態修正できる
・適切に研磨できる
インレー形成 (1)2級MODメタル
・う蝕を取り残しなく除去できる
・適切に裏層材を填入できる
・適切にスライスカットができる
・咬合面の形成を適切にできる
・側室の形成を適切にできる
・窩縁形態を付与できる
・適切な手順でレジンコーティングができる
・気泡なく印象採得できる
・窩洞を適切に仮封できる
(2)2級MODセラミック
・う蝕を取り残しなく除去できる
・適切に裏層材を填入できる
・咬合面の形成を適切にできる
・隣接面の形成を適切にできる
・窩洞の整理を適切に行える
・適切な手順でレジンコーティングができる
・気泡なく印象採得できる
・窩洞を適切に仮封できる
スケーリング・SRP
・現在のSRPの概念を理解する
・スケーリングの目的を理解する
・ルートプレーニングの目的を理解する
・各種スケーラーの特徴を理解する
・超音波スケーラーの原理を理解する
・超音波スケーラーの特徴を理解する
・超音波チップの適切な当て方を理解する
・ピエゾ式とマグネット式の違いを理解する
クラウン・ブリッジ形成 (1)メタルクラウン(大臼歯)
・シリコンコアを採得する
・ガイドグルーブを適切な深さで付与できる
・適切に隣接面形成ができる
・適切に軸面(3面)形成ができる
・適切に咬合面形成ができる
・シリコンコアで形成量を確認する
・適切な手順でレジンコーティングができる
・気泡なく印象採得できる
・直接法でテンポラリークラウンを作製できる
(2)セラミッククラウン形成(前歯)
・シリコンコアを採得する
・ガイドグルーブを適切な深さで付与できる
・適切に隣接面形成ができる
・適切に切縁形成ができる
・適切に唇面形成ができる
・適切に舌面形成ができる
・適切にマージン形成ができる
・凸隅角部に丸みを付与できる
・シリコンコアで形成量を確認する
・適切な手順でレジンコーティングができる
・気泡なく印象採得できる
・直接法でテンポラリークラウンを作製できる
切開・剝離・縫合実習
・各種切開法を理解する
・メスを適切に操作できる
・各種剥離法を理解する
・剥離子を適切に操作できる
・各種縫合法を理解する
インプラント治療概論
・インプラントの基本構造を理解する
・インプラント周囲組織と歯周組織の違いを理解する
・インプラント周囲炎について理解する
・インプラント治療後のメインテナンスについて理解する
滅菌・消毒
・清潔域と不潔域の概念を理解する
・適切な消毒・滅菌法を理解する
全身管理
・歯科医師として必要な全身管理の知識を習得する
・治療の際に注意すべき全身疾患を理解する
・患者の急変時の対応を理解する
ブタ顎骨実習
(ウィドマン改良法)
・一次切開(内斜切開)ができる
・二次切開(歯肉溝切開)ができる
・全層弁を適切に剥離できる
・三次切開(ポケット上皮の除去)ができる
・根面デブライドメントができる
・ウェッジ切開ができる
・単純縫合ができる
・8の字縫合ができる
・水平・垂直マットレス縫合ができる (歯肉弁根尖側移動術)
・部分層弁を剥離できる
・骨膜縫合ができる
・懸垂縫合ができる
印象採得・模型作製 補綴物と技工所との連携
・印象材の特徴を理解する
・アルジネート印象材を適切に練和できる
・各種石膏の特徴を理解する
・石膏を適切に練和できる
・印象に石膏を適切につぐことができる
・技工所との連携の重要性を理解する
・各種補綴物の特徴を理解する
・各種補綴物の製作法を理解する