「マウスピース矯正をしてみたいなぁ」と考えているが、自分の歯並びでマウスピース矯正ができるのか不安という方もいるのではないでしょうか?
本記事ではマウスピース矯正で治療できない歯並びや向いていない方の特徴を紹介しています。
歯並びによってはマウスピース矯正にかかる費用も変わってきますので、ぜひ参考にしてください。
この記事を読めば、自分の歯並びでマウスピース矯正ができるかを知ることができます。
マウスピース矯正ができない歯並びの特徴と対策を4つ紹介
マウスピース矯正は「目立たない」「自分で取り外しができる」「痛みが抑えられる」などのメリットがあり、人気がある歯科矯正方法です。しかし、マウスピース矯正の適用範囲は限られていて「マウスピース矯正では矯正ができない」「ワイヤー矯正(表側矯正や裏側矯正)の方が向いている」といわれることがあります。
どんな歯並びだと、マウスピース矯正ができないのでしょうか?その特徴と、対策についてくわしく解説していきます。
①歯を動かす範囲が大きい人
重度の歯並びのガタツキ(叢生)があるなど「重度の不正咬合」の方は、マウスピース矯正では矯正ができないとことがあります。
マウスピース矯正は、大きく歯を動かす動きを苦手としています。重度の不正咬合を治療するケースでは歯を動かす範囲が大きくなることが多く、ワイヤー矯正の方が向いています。また抜歯が必要な症例は、抜歯したスペースを埋めるため歯を平行に移動させる距離が長くなります。
マウスピース矯正はこの歯を平行に移動させる動き(歯体移動)が得意ではありません。
抜歯をしてマウスピース矯正をするのが不可能というわけではありません。ただ歯を大きく動かす症例で無理にマウスピース矯正を選択すると、治療期間が長引いたり矯正治療が失敗したりすることがあります。
対策
歯を動かす範囲が大きい場合、ワイヤー矯正を選択します。ワイヤー矯正は歯を根元から移動する動き(歯体移動)が得意なので、マウスピース矯正では難しい重度の症例でも対応できます。
またワイヤー矯正に抵抗があり、なるべくならマウスピース矯正をしたいという方には、「ハイブリット矯正」もおすすめです。これは、最初にワイヤー矯正で歯を大きく動かしてある程度スペースを埋めた後、マウスピース矯正に移行して歯の角度や向きを整えていく方法です。
治療期間の大半をマウスピースで過ごせるので、ワイヤー矯正だけのケースに比べると見た目の心配が少ないというメリットがあります。裏側矯正とワイヤー矯正を併用することも可能です。
②埋まっている歯がある人
埋まっている歯が「親知らず」の場合はマウスピース矯正が可能ですが、親知らず以外の歯が埋まっている場合は、マウスピース矯正で治療ができません。
埋まっている歯「埋伏歯(まいふくし)」を放置していると、隣の歯が倒れてきたり噛み合わせが悪くなったりします。このような場合、埋まっている歯に装置をつけて、適切な位置まで引っ張る必要があります。この歯を引っ張る治療は、マウスピース矯正では難しくワイヤー矯正を選択する必要があります。
対策
ワイヤー矯正で治療します。歯茎を切開し、埋まっている歯にアタッチメント(ボタンのような装置)をつけて、ゴムチェーンやワイヤーなどの装置で引っ張ります。歯を引っ張るスペースがないケースは、あらかじめスペースを確保する矯正治療が必要になります。
③インプラントが入っている人
インプラントが複数入っている方は、マウスピース矯正で矯正できないことが多いです。インプラント歯は、歯科矯正では動かせないからです。
そもそもインプラントとは、歯を失ったときに顎の骨に埋め込む人工歯根(インプラント体)のことです。人工歯根を埋め込み、そこに人口の歯を取り付ける治療をインプラント治療ということもあります。
インプラント歯は天然の歯とは違い、歯根膜(歯の根を覆っている膜)が無く顎の骨と直接くっついている状態です。このためインプラント歯は歯科矯正で動かすことができません。
インプラントが入っている場合、本数や施術部位によっては治療方法が限定されることがあります。マウスピース矯正でも対応できる可能性はありますが、複数のインプラントが入っている場合はワイヤー矯正の方が向いていることが多いです。
対策
複数のインプラントが入っている場合は、ワイヤー矯正に変更します。また多くのインプラントが入っている場合は、治療方法が限定されたり、歯科矯正そのものが難しいことがあります。歯の状態を矯正歯科医に伝え、綿密な治療計画を立ててもらいましょう。
歯科矯正が難しい場合は、歯を削ってセラミッククラウンを被せる「セラミック矯正(セラミック治療)」を選択する方法もあります。
④受け口や出っ歯の症状がひどい場合
「受け口」や「出っ歯」の症状がひどい場合、マウスピース矯正ができないことがあります。
「受け口」とは、下の歯が上の歯よりも前に出ている状態のことで「反対咬合」や「下顎前突」ともいいます。骨格に問題のない軽度の受け口でしたらマウスピース矯正ができる可能性がありますが、重度の受け口はマウスピース矯正では治療できません。
また「出っ歯」は、受け口とは反対に上の歯が下の歯よりも前に出すぎている状態のことで「上顎前突」ともいいます。軽度の出っ歯はマウスピース矯正で治療が可能ですが、重度の出っ歯の場合はマウスピース矯正での矯正が難しいです。
上の顎と下の顎の骨のバランスが悪いなど骨格に問題がある出っ歯や受け口の方は、外科手術とワイヤー矯正の併用が必要になることもあります。
対策
骨格に問題がある重度の受け口や出っ歯の場合、顎の骨を切る外科手術とワイヤー矯正を併用します。
外科手術が必要でない症例でも、重度の出っ歯や受け口は抜歯が必要になることが多いです。大きく歯を動かす必要があるため、ワイヤー矯正が向いていることがほとんどです。
マウスピース矯正ができない・向いてない人の特徴と対策を3つ紹介
マウスピース矯正の仕組み、そのものに合っていない人もいます。以下の特徴に当てはまる人は、マウスピース矯正で治療を完了するのが難しい可能性があります。もちろん対策もあるので、マウスピース矯正を始めたつもりで考えてみてください。
①重度の歯周病になっている人
重度の歯周病になっている方は、歯科矯正ができません。歯周病とは、歯の周辺組織の歯茎(歯肉)が腫れたり、歯を支えている骨(歯槽骨)が壊されたりする病気のことをいいます。「歯肉炎」「歯槽膿漏」ということもあります。
重度の歯周病になると歯を支えている顎の骨が溶けるので、歯がぐらぐらしてきて最後には抜け落ちてしまいます。このように歯槽骨(顎の骨)が溶けている状態では、マウスピース矯正はもちろん歯科矯正は難しいです。安定して歯を動かすことが難しく、歯が動いたとしても歯周病が悪化して歯が抜け落ちてしまうリスクがあります。
対策
歯科矯正の前に、歯周病治療を優先させます。軽度の歯周病であれば、スケーリング・ルートプレーニング(歯石取り)や、プラークコントロールなどによって症状の改善が見込めます。歯周病が改善してから、歯科矯正を始めましょう。
普段から歯磨きをしっかり行うことも大切です。歯科医院で専門的な処置をしてもらうとともに、自宅でのセルフケアを丁寧に行うことを心がけましょう。歯並びや口の状況に合ったセルフケアの方法は、歯科医院で教えてもらえます。
また喫煙や食生活の乱れなども歯周病の原因となります。健康的な生活を心掛け、歯周病を改善することが大切です。
②マウスピース矯正に不向きな生活を送っている
マウスピース矯正は、1日に20時間以上マウスピースを装着する必要があります。指示された装着時間よりも短いと、マウスピース矯正の効果が期待できません。
「1日に20時間以上マウスピースをつけられる」「食事の度にマウスピースを外して歯磨きができる」という生活スタイルを守るのが難しい方は、マウスピース矯正に向いていないでしょう。
対策
1日に20時間以上マウスピースを装着するのは難しい方や、マウスピースの取り扱いに不安がある方、自己管理に不安がある方は、ワイヤー矯正も検討してみましょう。
③顎の骨格に問題があり、術前矯正が必要な人
歯並びだけでなく顎の骨に問題があり、術前矯正が必要だと言われた方はマウスピース矯正に向いていません。顎の骨が変形している「顎変形症」と診断された方などが、このケースにあてはまります。
「顎変形症」とは顎の骨の大きさ・形・位置などの異常によって、噛み合わせの異常や顔の変形などを起こしている病気のことです。 通常の歯科矯正だけでは治療できないので、術前矯正(ワイヤー矯正)と、外科手術が必要になります。
対策
外科手術とワイヤー矯正を併用した治療が必要になります。
ちなみに「顎変形症」と診断された場合、健康保険が適用されます。その場合、ワイヤー矯正は保険適用になるのですが、マウスピース矯正を選択すると保険適用になりません。
まとめ
マウスピース矯正ができない症例について、解説しました。「歯を動かす範囲が大きい人」「埋まっている歯がある人」「インプラントが複数入っている人」「重度の歯周病の人」「外科手術が必要な症例」などは、マウスピース矯正ができない・向いていないことがあります。
ただ、マウスピース矯正は比較的新しい治療方法で、近年研究開発が進んでいます。以前はマウスピース矯正で出来なかったケースでも、今では治療できることが増えてきています。「私はマウスピース矯正ができるの?」と疑問を持った方は、矯正歯科医に相談してみましょう。
マウスピース矯正ブランドのエミニナル矯正では、1人ひとりの歯並びや口の状況を精度高く診断し、治療計画を提示してくれます。気になることがあれば、気軽に矯正相談を受けてみてくださいね。
マウスピース矯正どれにしようか迷ったら、「エミニナル矯正」を受けてみて!
月々2,750円から始められるエミニナル矯正は、「安心」で選ばれるマウスピース矯正です。
近年、不適切なマウスピース矯正治療により、残念な想いをされている方がいます。
治療期間が短く、極端に安価であることを謳うマウスピース矯正がでてきている中で、「歯並びの仕上がり結果が、理想から程遠い。噛み合わせが逆に悪くなった。」「当初伝えられた治療費より、結果大幅に総額が高くなり、途中で治療を断念した」などのお声を聞きます。
これらの問題を解決すべく、エミニナルでは矯正のプロ”矯正ドクター”が100%担当する仕組みを作りました。在籍ドクターの治療経験は500症例以上なので、安心です。
エミニナル矯正の矯正相談では、あなた1人1人の矯正に対する不安を取り除き、そもそもマウスピース矯正が合っているのか?、金額や支払い方法はどのようなものがあるのかを丁寧にお伝えしています。
提携クリニックは全国拡大中です。お近くの提携クリニックはこちらからお探しください。
サービス名 | エミニナル矯正(EMININAL) |
---|---|
目安総額 (軽度〜中度) |
33万円〜66万円 ※自由診療 |
初回診断 | 無料 |
大人の歯科矯正に関するQ&A
大人の矯正は何年かかる?
大人の歯科矯正の治療期間の目安は、1年~2年半くらいです。ただし、歯並びや治療方法などによっても異なります。歯を動かす距離が長いほど、治療期間が長くなる傾向にあります。
前歯だけを矯正する「部分矯正」で対応できる歯並びの場合は、数ヶ月~1年程度で矯正できることもあります。
治療期間については、歯科医院で精密検査を行うと詳しく教えてもらえます。
インプラントの人は歯科矯正できないの?
インプラントを入れた後でも、基本的に歯科矯正はできます。ただし、インプラントの歯は動かせません。
インプラント歯以外の歯を動かすことは可能ですが、インプラント歯の数や口の状況によっては、歯科矯正が難しいケースがあります。
マウスピース矯正以外に目立たない矯正ってあるの?
「裏側(舌側)矯正」という、歯の裏側に矯正装置(ワイヤー・ブラケット)をつける方法を選ぶと目立ちません。装置はすべて歯の裏側につき、表側はきれいな状態なので、口を開けなければ他人に矯正していることを気づかれないでしょう。
また表側ワイヤー矯正でも、「審美ブラケット(白や透明の装置)」と「ホワイトワイヤー(白くコーティングしたワイヤー)」を選択すると、比較的目立ちにくいです。