マウスピース矯正 歯科矯正の知恵袋 記事一覧

インビザラインで抜歯は失敗する?抜歯が必要な理由と注意点とは

インビザラインで抜歯を提案されて、心配されている方も多いかと思います。なるべく歯を維持したまま矯正をしたいと思うもの。けれど歯並びによっては抜歯をしたほうがキレイに歯が並ぶこともあるため、抜歯をしないよりしたほうが仕上がりはよくなることもあります。

抜歯の有無によって、マウスピース矯正の費用も変わってきますので、インビザラインで抜歯を提案されたときに知っておいたほうが良いことをを調査しました。ぜひ参考にしてください。

浅見 拓哉
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会 認定医/インビザライン認定ドクター
三上 智彦
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会認定医/インビザライン認定ドクター
名倉 奈津子
監修 矯正ドクター
東京歯科大学卒/医療法人社団佑健会 勤務

インビザラインの治療で抜歯はできる?

インビザラインは、抜歯を必要とする歯科矯正治療に対応したマウスピース型矯正装置です。すべての抜歯症例に対応できるというわけではありませんが、一部の抜歯症例には対応できます。

「抜歯症例はマウスピース矯正に向いていない」という声がインターネットやブログなどにありますが、どうしてインビザラインでは抜歯矯正ができるのでしょうか?

歯を移動させる仕組み

歯科矯正で歯を移動させる方法には、「傾斜移動」と「歯体移動」があります。

「傾斜移動」とは、顎の骨に埋まっている歯の根の部分(歯根)はあまり動かさず、歯茎の上に見えている歯(歯冠)を動かす方法です。歯を傾けるように動かすので、傾斜移動と言います。マウスピース矯正が得意とする歯の動かし方です。

「歯体移動」とは、顎の骨に埋まっている歯の根(歯根)と見えている歯の部分(歯冠)を平行に動かす方法です。ワイヤー矯正はこの「歯体移動」が可能です。

抜歯をすると抜いたスペースが大きく開いてしまいますが、「傾斜移動」で歯を動かすと傾いてしまいかみ合わせが悪くなるので、「歯体移動」で歯を動かしていく必要があります。

インビザラインで抜歯をしても平気な理由

以前はインビザラインも他のマウスピース矯正ブランドと同じように、抜歯症例に対応できませんでした。しかし、新しいマウスピース素材「Smart Track(スマートトラック)」が独自開発されてから、歯を全額的な位置に動かすことが可能になり抜歯症例にも対応するようになりました。「Smart Track(スマートトラック)」素材には「歯に正確に適合する」「持続的な力をかけられる」「程よい弾性がある」などの特徴があり、より効率的に歯を動かすことができます。

また歯に「アタッチメント」という突起物をつけることにより、3次元的に効率よく歯を移動できるようになりました。マウスピース矯正は「傾斜移動」しやすいのですが、「アタッチメント」をつけることにより「歯体移動」が可能になりました。インビザラインはこのように矯正装置の開発・進化により歯を効率よく理想的な方向へ動かすことができるため、抜歯矯正に適応しているのです。

抜歯を伴うインビザラインの治療の特徴

「歯科矯正で抜歯が必要」だと言われる理由をご存知でしょうか?歯科矯正治療で抜歯が必要になる理由と、抜歯矯正のメリット・デメリットについて解説します。

そもそも抜歯が必要な理由

抜歯が必要になる主な理由を4つご紹介します。

1.デコボコを解消するためのスペースの確保

歯並びがデコボコ・ガタガタしている症例では、顎の骨の大きさに対して歯が大きすぎていて、歯が並びきらない状態になっています。歯をきれいに並べるためにはスペースを確保する必要があり、その方法の一つとして抜歯をするのです。

2.上下歯列の咬み合わせのズレを補正するため

「上顎前突(出っ歯)」や「下顎前突(反対咬合)」などで、上下の歯列のかみ合わせがずれている場合、抜歯をして歯を動かすことがあります。

3.前歯の角度や位置を改善するため

「上の前歯だけが前に傾いている」「上下の前歯が傾いている」「前歯の位置関係がズレている」場合に、抜歯をして歯を移動するためのスペースを作ることがあります。

4.口ゴボを改善して綺麗な横顔にするため

口元が前に突出している「口ゴボ」を改善してきれいな横顔にするため、抜歯をして歯を後方に移動させることがあります。

抜歯治療のメリット

抜歯治療のメリットは、歯を動かすためのスペースを十分に確保できることです。歯を抜かなくてもスペースを確保する方法はありますが、抜歯をするとより大きなスペースが確保できます。その結果、「重度の歯列不正にも対応可能」「治療計画を立てやすい」などのメリットがあります。

抜歯治療のデメリット

抜歯治療には「健康な歯を抜く必要がある」「抜歯後に痛み・腫れがでる可能性がある」「治療期間が長くなる傾向がある」などのデメリットがあります。

逆に、抜歯が必要な症例なのに無理に非抜歯を選択すると、「出っ歯になる」「横顔のEラインが崩れる」などの失敗があることがあります。

非抜歯か抜歯かの判断は専門性が必要なので、素人が判断することは難しいです。気になることがあれば矯正治療を専門とした歯科医師の”矯正歯科医”に相談することをおすすめします。

インビザラインの治療で抜歯が必要な人の4つの基準

歯科矯正で抜歯が必要かどうか判断する基準を、4つご紹介します。

デコボコの量

歯並びのデコボコ・ガタガタが重度の方は、抜歯が必要になる可能性が高くなります。抜歯をしてスペースを作り、歯を動かす方法が最も簡単で効果的です。

上下歯列の前後的な咬み合わせのズレ

上下の前後的なかみ合わせのズレが大きい方は、抜歯が必要になることがあります。

例えば出っ歯(上顎前突)で、奥歯の上下のかみ合わせが通常よりも5mm以上ズレているようなケースでは、抜歯をして歯を移動させることが多いです。抜歯する歯(小臼歯)の幅は7~8mmほどあるので、歯を抜けば歯を移動するスペースの確保ができることになります。

例えば出っ歯(上顎前突)で、奥歯の上下のかみ合わせが通常よりも5mm以上ズレているようなケースでは、抜歯をして歯を移動させることが多いです。抜歯する歯(小臼歯)の幅は7~8mmほどあるので、歯を移動するスペースの確保ができかみ合わせを治すことができます。

前歯の角度

前歯が前方に大きく傾いている場合も、抜歯をすることがあります。前歯の傾斜の角度が大きければ大きいほど、後方に倒すためのスペースが大きくなります。前歯の後方移動をするためのスペースを、抜歯で確保するのです。

口元の突出具合

口元が大きく突出している方が矯正治療をする場合、前歯を後方に移動させる量が多くなります。スペースを確保するため、抜歯をすることが多くなるでしょう。口ゴボの程度がひどく、口が閉じられないほど前方に突出しているケースでは抜歯が必要になることが多いです。

インビザラインの治療で抜歯が必要ない人

歯科矯正で抜歯をする必要がない人は、どんな人なのでしょうか。

歯並び(症例)が軽度な人

「歯並びのデコボコ」「上下のかみ合わせの前後的なズレ」「前歯の傾きの角度」「口元の突出具合」が軽度な症例であれば、抜歯なしで歯科矯正ができることがあります。

軽度の症例であれば、「非抜歯矯正」や「部分矯正」で十分に対応できる可能性があるでしょう。ただし、その判断は歯科矯正の歯科医が慎重に行わなければなりません。なぜなら抜歯が必要な症例なのに抜歯をしないで矯正治療をしてしまうと、スペースが足りないので「前歯が突出する(出っ歯になる)」「歯がいつまでたっても移動しない」「かみ合わせがかえって悪くなってしまう」などのリスクがあるためです。

このような失敗を防ぐためには、信頼のおける矯正歯科医に相談することがとても大切になります。

インビザラインで抜歯をする場合の注意すべきこととは?

インビザライン矯正で抜歯をする場合の注意事項について解説します。

抜歯は追加料金?

歯科矯正のための抜歯は、追加費用が発生することが多いです。通常の抜歯は保険が適用されることもありますが、矯正のための抜歯は基本的には自費診療となり、1歯につき5,000~1万円程度かかります。

料金システムや抜歯に関する費用はクリニックによって異なりますので、各クリニックでご確認ください。

抜歯による見た目の変化は?

歯科矯正で抜歯をする場合、「第一小臼歯」(または第二小臼歯)を抜くことが多いです。比較的かみ合わせに影響が少ない歯とされているためです。矯正を始める最初のタイミングで抜歯します。

第一小臼歯は前から4番目にあるため、抜いた隙間が目立ってしまうことがあります。スペースが埋まるまでにある程度の期間(通常1年~1年半)がかかるので、その間の見た目が気になってしまう方が少なくありません。

抜歯後の隙間が気になる場合、「抜歯した隣の歯にプラスチックの仮歯をつける」「マウスピース内にプラスチックの仮歯(ポンティック/ダミー)を入れる」などの方法で目立たなくすることは可能です。抜歯後の見た目を気にされる方は、歯科医院でこのような対応が可能かどうか相談してみましょう。

治療期間は延びる?

歯科矯正で抜歯をすることの多い歯「第一小臼歯」の幅は、1本あたり約7~8mmです。インビザラインでは1枚のマウスピースで0.5mmまでしか動かせませんので、7mmの幅を埋めるためには、1年から1年半ほどの長い治療期間が必要となることが多いです。

インビザラインなどのマウスピース矯正は「傾斜移動」(歯を斜めに傾けて移動させる方法)が得意ですが、顎の骨の中の歯根部分も平行に動かす「歯体移動」は時間がかかります。「歯体移動」で歯を動かすスピードは「傾斜移動」の4分の1程度と言われていて、抜歯をした場所がなかなか埋まらないというケースもあります。1mm動かすのに6ヵ月かかるケースも少なくありませんので、焦らずに待つようにしましょう。

また、ワイヤー矯正は抜歯後のスペースに歯を動かすスピードが速いです。抜歯をする場合は最初に「ワイヤー矯正」を行い、ある程度スペースが埋まってから「マウスピース矯正」に移行する「コンビネーション矯正(ハイブリッド矯正)」という選択肢もあります。

抜歯をせずにインビザラインで治療するためには?

抜歯をしない場合、歯をきれいに並べるためのスペースを作る方法として「後方移動」「IPR(歯を削る方法)」「拡大床」の3つがあります。それぞれの方法について解説していきます。

後方移動

奥歯を後方(奥の方向)に動かすことによって、歯を並べるスぺ―スを作る方法です。以前は奥歯を後方に動かすことは難しかったのですが、矯正装置の進化などによって効果的に後方移動できるようになりました。インビザラインはこの後方移動(遠心移動)が得意だと言われています。まず第二大臼歯(一番奥の歯)を奥に動かし、できたスペースに第一大臼歯(奥から2番目の歯)を動かし、徐々に前歯を動かすスペースを確保していきます。

小臼歯を抜歯する必要がないというメリットがありますが、親知らずは抜歯する必要がある、奥歯の後方に骨がある分だけしか後方移動ができないというデメリットがあります。日本人の場合、骨の後方の奥行きがあまりないので2~3mm程度の後方移動が限界というケースが多いです。事前にCTやセファロレントゲンなどで骨の量を測定すると、どのくらいまで後方移動できるのか確認できます。

歯を削る(IPR)

歯と歯の間をごくわずか(0.2~0.3mm程度)に削って歯を動かすスペースを作る方法を「IPR(interproximal enamel reduction)」または「ストリッピング」「ディスキング」といいます。

健康な歯を削る必要があるというデメリットがありますが、削る量はごく僅かなので歯の健康への影響はありません。1歯1歯の削る量はわずかですが、奥歯まで全部の歯を削ればかなりのスペースが確保でき抜歯をしなくても矯正できる可能性があります。

拡大床

拡大床とは、歯列を横に広げる装置のことです。歯列を横(側方)に広げることによって、歯を並べるスペースを作ります。

歯がもともと内側に倒れている方の場合、かなり大きなスペースを確保できるというメリットがあります。ただし、もともと歯が外側に倒れている方や歯槽骨が薄い方には適応できないことがあります。

まとめ

インビザラインは、抜歯症例にも適応しているマウスピース矯正ブランドです。ただし、抜歯・非抜歯の判断や、矯正装置の選択の判断には高度な専門性が必要となります。

矯正で失敗しないためには、信頼できる技術力のある医師に相談することがとても大切です。エミニナル矯正では、歯科矯正の経験が豊富な矯正ドクターが無料オンライン診断を行っていますので、気になることがあれば気軽にご相談くださいね。

マウスピース矯正どれにしようか迷ったら、「エミニナル矯正」を受けてみて!

月々2,750円から始められるエミニナル矯正は、「安心」で選ばれるマウスピース矯正です。

近年、不適切なマウスピース矯正治療により、残念な想いをされている方がいます。

治療期間が短く、極端に安価であることを謳うマウスピース矯正がでてきている中で、「歯並びの仕上がり結果が、理想から程遠い。噛み合わせが逆に悪くなった。」「当初伝えられた治療費より、結果大幅に総額が高くなり、途中で治療を断念した」などのお声を聞きます。

これらの問題を解決すべく、エミニナルでは矯正のプロ”矯正ドクター”が100%担当する仕組みを作りました。在籍ドクターの治療経験は500症例以上なので、安心です。

エミニナル矯正の矯正相談では、あなた1人1人の矯正に対する不安を取り除き、そもそもマウスピース矯正が合っているのか?、金額や支払い方法はどのようなものがあるのかを丁寧にお伝えしています。

提携クリニックは全国拡大中です。お近くの提携クリニックはこちらからお探しください。

 

サービス名 エミニナル矯正(EMININAL)
目安総額
(軽度〜中度)
33万円〜66万円
※自由診療
初回診断 無料

>>>公式サイトはこちら

Q&A

マウスピースをはめるだけで、本当に歯が動くのですか?

A.矯正治療というとワイヤー矯正の頑丈な装置を想像する方が多いので、取り外し可能なマウスピース矯正で本当に歯科矯正ができるのか、疑問に思われるかもしれません。
しかしながら、インビザラインは、精密なコンピューター・シミュレーションによって患者様一人一人の歯並びに合わせて設計・作製します。なので作ったマウスピースは、歯とアタッチメントに密着して持続的に力を加え、歯を目標の位置へ確実に移動させます。インビザラインは、全世界でその治療効果が認められ、多くの特許を取得している歯科矯正システムで実績もある治療法になります。

歯並びによっては、インビザラインで治療できないこともありますか?

A. 矯正装置にはそれぞれ特徴があり、効果をあげやすい症例とそうでない症例があります。たしかにインビザラインでは治療が難しいケースもありますが、ほかの装置と併用することで治療ができる症例もあります。インビザライン矯正には専門的な知識が必要で、ほかの装置との併用にはより深い矯正治療の知識と経験が必要です。安心してインビザライン治療を受けて頂くためにも、多くの実績を積んだ矯正専門医にご相談して頂きたいと思います。

インビザライン治療はどの医院で受けても同じですか?

A. インビザラインは1997年にアメリカで誕生し、2006年に日本で治療が開始された比較的新しい矯正治療方法です。どんな矯正治療も矯正歯科医の正確な診断と適切な治療計画の立案が大切ですが、インビザラインにはさらに特有の知識と治療技術が必要です。また症例によってはインビザラインとほかの矯正装置を併用する場合があります。ドクターにより治療方法や結果に違いが出ますので、慎重に歯科医院を選ぶ必要があります。


Emi

デパコスからドラコスまで大好きな、根っからの美容好き。最近は美容医療領域の興味関心度が高い。綺麗に年を重ね、素から綺麗を目指したい。