歯科矯正の知恵袋 症例 記事一覧

歯並びは良いが口ゴボになる人の原因とは?矯正方法とともに紹介

歯並びは良いのに、口元が盛り上がっている「口ゴボ」であることに悩んでいる方はいませんか?その理由や、改善方法を知りたくて、色々情報を集めているという方もいるのではないかと思います。

本記事では、歯並びは良いのに口ゴボになる理由や、口ゴボの治療・矯正方法、そして口ゴボの治療方法の流れについて詳しく解説していきます。口ゴボだけど歯並びは良いと悩んでいるという方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

口ゴボの改善に有効な歯科矯正の費用について詳しく知りたい方はこちらに記事も参考にしてみてください。
『歯科矯正の値段の相場は?医療費控除は?矯正費用に関する全情報まとめ

浅見 拓哉
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会 認定医/インビザライン認定ドクター
三上 智彦
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会認定医/インビザライン認定ドクター
名倉 奈津子
監修 矯正ドクター
東京歯科大学卒/医療法人社団佑健会 勤務

目次

そもそも口ゴボとはどんな状態を指すのか

口ゴボとは、口元が盛り上がって前方に突出している状態のことを指します。口元が突出してしまうことで、顎の先のあたりに梅干しのようなシワができたり、鼻の下が長く見えたりすることもあります。

口元の突出がひどい口ゴボの場合は、顔を横から見たときに、鼻先と同じぐらいの位置に唇がくることもあります。

口ゴボになっている方は、自身の横顔にコンプレックスを感じやすくなってしまうことはもちろん、口が閉じにくくなるなど、口の機能面での問題も生じやすくなってしまいます。

なぜ歯並びは良いのに「口ゴボ」になるの?

実は歯並びは良くても、口ゴボになってしまうこともあります。原因には、以下の4つの理由が考えられます。

原因①骨格性の問題

骨格性の問題によって、口ゴボになってしまうことがあります。これは、上下の顎のバランスが悪くて上の顎だけが前方に突出する「出っ歯(上顎前突)」や、上下の顎が大きくてどちらも前方に突出する「上下顎前突」などに当てはまります。

元々の顎の大きさや、顎の成長の度合い(劣成長・過成長)によるものが原因となります。骨格の劣成長の原因としては、幼少期の習癖などによって成長が抑制されたケースも考えられます。

原因②歯の傾き

前歯の傾きが大きいことで、口元が突出して口ゴボになってしまう可能性もあります。これは骨格の大きさや位置の問題ではなく、歯が生える向きや角度に問題があるケースです。

歯が正常よりも傾いてしまう原因としては、幼少期の習癖が挙げられます。具体的には、「口呼吸」や「指しゃぶり」、「舌の癖(歯を舌で前に押す癖など)」があります。

原因③唇の厚み

口ゴボは、唇の厚みが原因となることもあります。これは骨や歯には問題がなく、分厚い唇が膨らんで見えることが原因です。

分厚い唇は加齢によって薄くなっていく場合もありますが、唇の遺伝的な厚みは改善が難しいことが多いです。どうしても唇の厚みが気になるという方は、歯科矯正で前歯を引っ込めたり、美容整形を検討したりする必要があります。

原因④顎の皮膚・筋肉の薄さ

顎の皮膚・筋肉の薄さによって、顔全体を見たときに口元が突出しているように見えることもあります。これは口まわりの筋肉が衰えて痩せたり、皮膚にたるみが生じたりすると、突出していないのにもかかわらず唇が目立ってしまうことによるものです。

たとえば、やわらかくて食べやすい食事ばかりを好んで食べたり、デスクワークが多くて人と会話する回数が少なかったりすると、口まわりの筋肉が衰えやすくなります。

口ゴボで歯並びが良い人はEラインに問題あり?3パターンに分類して紹介

Eラインとは、鼻と顎先を結んだ1本の線のことですが、このライン上(もしくはライン内)に唇がある状態が、美しい横顔だとされています。

歯並びは良いのに口ゴボな人は、このEラインに問題があり、以下の3パターンに分類できます。

下顎が後方に位置するパターン

下顎が後方に位置する口ゴボのタイプでは、顎が下がりすぎて口元がEラインからはみ出しやすくなります。これは歯並びが良いのに口ゴボになっている人に多いパターンでもあります。

とくに日本人は欧米人に比べると鼻が低いため、顎が後方に位置してしまうと、さらにきれいな横顔のEラインの条件から外れやすくなってしまいます。

下顎が後方に位置するのは、下顎自体が後方に位置している場合や、下顎部分が薄い場合、そしてエラ部分の角度が大きくて下顎が後下方に回転していることなどが原因となります。

上下の顎が前に出ているパターン

上下の顎が前に出ている口ゴボのタイプでは、上下の顎どちらも前方に突出しているため、上下の唇がEラインからはみ出してしまいます。

上下の顎が前に出ている「上下顎前突」のタイプでは、顎自体が大きいことで口元が突出していることも多いですが、顎が大きく歯が並ぶスペースは確保しやすいため歯並び自体は良いことも多いです。

ただし、顎の大きさは通常で、上下前歯の傾きが大きい「上下顎前突」のタイプもあります。

上の唇が前に出ているパターン

歯並び自体はきれいに並んでいても、顎の大きさや位置の異常で上顎が前に出ていて「出っ歯」になっている場合、上の唇がEラインから飛び出してしまいます。

たとえ歯並び自体はきれいでも、口元がEラインから飛び出していることで、横顔のバランスが悪くなりコンプレックスの原因にもなります。

口ゴボはどのように治すの?様々なケースがある

ではもし口ゴボになってしまった場合、どのように治していけば良いのでしょうか?その治し方は、大きくわけて4つあります。

非抜歯で歯を後退させたり、外科手術による方法を行ったりなど様々なケースがあるので、まずは治療の仕方について確認していきましょう。

①抜歯せず歯を後退させる方法

口ゴボを治す方法のひとつに、抜歯せずに、突出した前歯を含む歯列を後ろへ下げる方法があります。具体的には、一番後ろにある奥歯を、今ある位置からさらに後ろに移動させます。そうすることで、前歯を後ろへ下げるスペースを確保することが可能です。

この方法でスペースが確保できれば、歯並びを整えるために抜歯をせずに済みます。ただし親知らずがある場合は、先に抜歯しておく必要があります。またこの方法の場合は、歯を後ろへ下げるスペースにも限界があるので、歯を抜く場合と比べると大きなスペースの確保は難しいです。

顎の大きさが大きい場合や、歯の重なりが少なくスムーズに前歯を奥に下げられるような場合では、適用できることが多いです。

②抜歯をして歯を後退させる方法

歯列を後ろへ下げて十分なスペースが確保できない口ゴボの場合は、抜歯をしてスペースを確保する必要があります。

この場合、抜歯をする歯は、基本的には小臼歯になることが多いです。小臼歯とは、歯を前から数えて4番目(第一小臼歯)、もしくは5番目(第二小臼歯)の歯のことを指します。

口ゴボで前歯がかなり突出していたり、前歯以外の歯並びの重なりが大きかったりした場合には、この抜歯を伴う治療法を選択します。

こちらのYouTube動画では、抜歯の基準や非抜歯での矯正治療の仕方について説明しています。
抜歯が気になる方はぜひ見てみてくださいね。

③歯を削ってスペースを作る方法

口元が突出した口ゴボを治すには、歯を削ってスペースを作り出し、前歯を後ろへ下げるという方法も選択肢のひとつにあります。これは、IPR(ディスキング・ストリッピングなど)という方法で、歯と歯の間の歯質を少しずつ削る方法です。

数mm単位で少しずつ歯列に隙間を作り出し、歯を動かしていきます。ただし、IPRを行うのは歯の表層にある一番硬い組織の「エナメル質」のみ。そのため、削れる範囲は限られています。

④外科手術による方法

口ゴボが重度の場合、外科手術による方法が適用となるケースもあります。顎の骨切りを行い、突出している口元を後ろへ下げることで、口ゴボを治します。

「口ゴボが自力で治った」は嘘?適切な治療が最善策

「口ゴボが自力で治った」といった噂を聞いたことがある、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、口ゴボを自力で治すことはできません

仮に自分で無理に治そうとすることで、むしろ以前よりも歯並びが悪くなるリスクや、歯の寿命を短くさせてしまうなどのリスクが想定できます。

ただし、口呼吸や舌癖など、現時点で歯並びを悪くする習癖がある方は、これらを治すことで口ゴボの悪化を軽減することにつながる可能性はあります。とはいえ、しっかり口ゴボを治すためには、矯正歯科医による専門的な矯正治療が必要です。

くわしく知りたい方は下記の記事で解説しているので、参考にしてみてください。

歯並びが良い場合も有効!口ゴボの治療になる矯正方法とは?

歯並びは良いにもかかわらず、口ゴボに悩んでいる方はいらっしゃいます。歯科矯正をすることで、この口ゴボが改善できる可能性があります。

口ゴボを治すための歯科矯正には以下の3つの種類があるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

ワイヤー矯正(表側)

ワイヤー矯正とは、歯の表面に「ブラケット」という装置を接着し、そこにワイヤーで矯正力をかけていき歯を動かす矯正治療法です。

ワイヤー矯正(表側)は最も歴史のある矯正治療法で、症例数も豊富です。どんな歯並びの症例でも、ほぼすべての症例に適用できます。ただしワイヤー矯正(表側)に限ったことではないですが、顎骨の問題が大きいような口ゴボの場合は、外科手術による方法が適用となるケースもあります。

またワイヤー矯正(表側)は、歯の表面に装置を取りつけているため、治療中の見た目を気にする方も少なくありません。そのような場合は、歯の色に近い目立ちにくいブラケットや、ワイヤーなどを選択することで目立ちにくくすることも可能です。

ワイヤー矯正(裏側)

ワイヤー矯正には、表側矯正以外にも、歯の裏側に「ブラケット」を接着する「裏側(舌側)矯正」もあります。

ワイヤー矯正(表側)に比べると、治療中に装置が歯に隠れてほとんど見えないため、見た目が気になる方でも治療をはじめやすいです。また、裏側矯正は前歯を内側に引き込みやすいため、口ゴボの治療にも適しています。

ただし、歯の裏側に装置をつける難易度の高い治療法のため、経験の豊富な矯正歯科医でないと対応できないこともあります。さらに、装置が舌側にあることで、滑舌の悪さや痛みなどが生じやすくなるといった問題もあります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、オーダーメイドで作ったマウスピースをおよそ1~2週間ごとに交換することで歯を動かしていく矯正治療法です。

マウスピース矯正では、透明で滑らかなマウスピース型の装置を使用するため、とにかく目立ちにくいのが大きな特長です。さらに、1枚のマウスピースで少しずつ矯正力をかけていくため、痛みが抑えられることも特長です。

このようなメリットから、人前に立つことが多い仕事をしている方でも非常にはじめやすい治療法です。また取り外しも自由にできる装置ですので、食事や歯磨きなどのケアもほぼいつも通り行えます。

ただし唯一のデメリットとして、マウスピースの装着時間は1日およそ20時間以上と長いということがあります。つけ忘れがあると治療が長引く可能性があるため、自己管理ができるかどうかが重要なポイントとなります。

口ゴボを矯正治療する流れは6ステップ

口ゴボを治療する際の流れは、以下の6ステップの流れで進められます。ここではマウスピース矯正を行う「エミニナル矯正」での、実際の流れを参考にご紹介していきます。

ステップ①診断予約

まずは、スマホやパソコンから初回診断フォームにアクセスし、希望の提携クリニックを選択して診断予約を行います。予約自体はおよそ30秒と、時間がない方でも手軽に予約ができます。

ステップ②来院・歯型取りなど

次に、予約日に連携クリニックへ向かい、歯型採取(型取り)やレントゲン撮影などを行います。これは、患者様の噛み合わせや歯並びをしっかり診るために必要なものです。所要時間は、60分程度です。

ステップ③矯正歯科医による診断

提携クリニックに来院したときのレントゲン写真や歯型などを元に、矯正歯科医(矯正治療専門の歯科医師)がオンライン診断を行います。(約30分間)

矯正歯科医は、事前に患者様一人ひとりに最適な治療計画を立てており、治療にかかる期間や、治療費用、治療開始後にかかる追加費用の可能性なども含め、丁寧に説明してもらえます。

ステップ④マウスピースの作製

矯正歯科医の診断後に契約を希望された方には、矯正歯科医の指導を受けた国家資格を持つ歯科技工士によって、技工所でオーダーメイドのマウスピースを作ってもらえます。

ステップ⑤治療開始・経過観察

マウスピースが完成すると、ご自宅に装置が郵送されます。1ヶ月ごとに新しいマウスピースが2セット届きます。このマウスピースは1ヶ月に2度交換して、少しずつ歯を動かしていきます。 

また治療を進めるうえで、経過観察も同時に行います。毎月患者様に歯の写真を撮影いただき、3ヶ月に1度、矯正歯科医が経過を確認してフィードバックをします。この期間中も、気になることがあったり、トラブルが生じたりした場合は、LINEから気軽に相談できます。

ステップ⑥矯正治療完了

矯正治療完了後は、一定期間歯の位置が安定するまで保定装置(リテーナー)の使用を推奨しています。

およそ1年間は、1日20時間以上リテーナーを装着し、その後は徐々に装着時間を減らしていきます。

マウスピース矯正による口ゴボの症例

ここでは、今話題のエミニナル矯正の症例を紹介します。エミニナル矯正では、出っ歯のような口ゴボの症例など、軽度~重度までの幅広い症例にも対応しています。

ただし、500症例以上の治療実績がある矯正歯科医の適切な診断の結果、症状によっては適応外と診断が出る可能性もあります。

症例:出っ歯(口ゴボ)

上の前歯が前方に突出している、出っ歯(口ゴボ)の症例をご紹介します。

エミニナル矯正公式HP

こちらの出っ歯の症例の治療期間は、1年程度です。

【症例詳細】

治療費用(税込)53万6,000円
追加治療・IPR1回:1万円・抜歯1本:7,000円

歯並びは良いけど口ゴボな方は、矯正によって改善が期待できる

歯並びは良いにもかかわらず、口ゴボになっている方はいらっしゃいます。そのような方は、矯正によって口ゴボが改善が期待できるケースもあります。

マウスピース矯正ブランドの「エミニナル矯正」では、口ゴボを解消できるよう、1人1人の歯並びや口の状況を精度高く診断し、治療計画を提示してくれます。
気になることがあれば、気軽に矯正相談を受けてみてくださいね。

マウスピース矯正どれにしようか迷ったら、「エミニナル矯正」を受けてみて!

月々2,750円から始められるエミニナル矯正は、「安心」で選ばれるマウスピース矯正です。

近年、不適切なマウスピース矯正治療により、残念な想いをされている方がいます。

治療期間が短く、極端に安価であることを謳うマウスピース矯正がでてきている中で、「歯並びの仕上がり結果が、理想から程遠い。噛み合わせが逆に悪くなった。」「当初伝えられた治療費より、結果大幅に総額が高くなり、途中で治療を断念した」などのお声を聞きます。

これらの問題を解決すべく、エミニナルでは矯正のプロ”矯正ドクター”が100%担当する仕組みを作りました。在籍ドクターの治療経験は500症例以上なので、安心です。

エミニナル矯正の矯正相談では、あなた1人1人の矯正に対する不安を取り除き、そもそもマウスピース矯正が合っているのか?、金額や支払い方法はどのようなものがあるのかを丁寧にお伝えしています。

提携クリニックは全国拡大中です。お近くの提携クリニックはこちらからお探しください。

 

サービス名 エミニナル矯正(EMININAL)
目安総額
(軽度〜中度)
33万円〜66万円
※自由診療
初回診断 無料

>>>公式サイトはこちら

口ゴボに関するよくあるQ&A

ここでは口ゴボに関する、以下の3つの質問についてそれぞれ回答していきます。

Q1.自分が口ゴボかどうかを確かめる方法は?

口ゴボとは、口元がゴボっと膨らんだ状態のことをいいます。口ゴボかどうかを確かめるためには、口を閉じた状態のときの横顔を確認してみましょう。

鏡の前に立ち、顔を横から見て鼻と顎先に指を当ててみましょう。この鼻先と顎先を結んだ線をEラインと呼ぶのですが、この指先に上下の唇が当たるようであれば口ゴボの可能性があります。

また、口を閉じたときに、顎の先の方に梅干しみたいなシワができる方も口ゴボの可能性があります。

Q2.どうして口ゴボになるの?

口ゴボになる原因は、主に以下の4つが挙げられます。

・骨格性の問題・・・元々の顎の大きさや、顎の成長の度合い(劣成長・過成長)によるもの。

・歯の傾き・・・歯が生える向きや角度に問題があり、幼少期の「口呼吸」や「指しゃぶり」、「舌の癖(歯を舌で前に押す癖など)」が原因。

・唇の厚み・・・分厚い唇が膨らんで見えることが原因。

・顎の皮膚、筋肉の薄さ・・・口まわりの筋肉が衰えて痩せたり、皮膚にたるみが生じたりすると、突出していないのにもかかわらず唇が目立ってしまうことが原因。

Q3.口ゴボを放置することによる悪影響は?

口ゴボを放置すると起こりうる悪影響は、以下の通りです。

・見た目の問題・・・口元をコンプレックスに感じてしまう可能性がある

・口の中にトラブルが生じやすい・・・口ゴボは口が開きやすくなるため、口の中が乾燥しやすくなります。唾液の働きが弱まることで、むし歯・歯周病のリスクが高まります。

・胃腸や顎に負担をかける・・・口ゴボで噛み合わせが悪いと、顎に異常な負担をかけてしまい、しっかり咀嚼できないことで、胃腸にも負担をかけてしまうとも言われています。


Emi

デパコスからドラコスまで大好きな、根っからの美容好き。最近は美容医療領域の興味関心度が高い。綺麗に年を重ね、素から綺麗を目指したい。