歯科矯正の知恵袋 症例 記事一覧

叢生ってなに?歯科矯正で治るの?放っておくと起こる不調や矯正方法を解説!

叢生とは何でしょうか?日常生活ではあまり聞かない言葉ですが、叢生の読み方は「そうせい」といい、歯並びやかみ合わせがよくない状態である「不正咬合(ふせいこうごう)」のうちの一つです。

歯並びがガチャガチャに生えている状態で、歯が顎に入りきらないことが主な原因となって生じます。今回は、そんな叢生について治療する際の費用や期間まで深く解説していきます。

浅見 拓哉
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会 認定医/インビザライン認定ドクター
三上 智彦
監修 矯正ドクター
日本矯正歯科学会認定医/インビザライン認定ドクター
名倉 奈津子
監修 矯正ドクター
東京歯科大学卒/医療法人社団佑健会 勤務

叢生(そうせい)ってなに?

叢生とはガタガタの歯並びのこと

「叢生(そうせい)」とは、隣り合った歯と歯が部分的に重なっていてガタガタしている歯並びのことをいいます。歯が乱雑に打ち込んだ杭(くい)のように並んでいるので、「乱杭歯(らんぐいば)(らんぐいし)」とも呼ばれます。俗に「ガチャ歯」「ガチャガチャの歯並び」「ガタガタの歯並び」ということもあります。

小さな顎に対して大きな歯が生えているなど、顎の大きさと歯の大きさの間のアンバランスによって、歯が並びきらず重なりあったり、前後互い違いになって生えてきたりします。中でも、前歯2本に比べて隣の歯が内側に入り込んでいたり、前歯がねじれて生えていたりするケースが多くみられます。

日本人の不正咬合の中で1番多い症例で、厚生労働省が行う「歯科疾患実態調査」によると、日本人の不正咬合の4割を叢生が占めているそうです。

叢生も含まれる、不正咬合の種類は?

叢生の一つに「八重歯(やえば)」があります。八重歯は、前から3番目の歯(犬歯/糸切り歯)が歯列におさまりきらず、他の歯の前に被さるように生えている状態をいいます。

犬歯は、乳歯から永久歯に生え変わるときに後から生えてくる傾向にある歯です。そのため、顎が小さいと犬歯のスペースが不足してしまい、他の歯に被さる八重歯になることがあります。

日本では「八重歯はかわいい」「八重歯がチャームポイント」という声もありますが、欧米などでは「バンパイアの歯」と呼ばれ、よいイメージはありません。

犬歯はとても目立つ位置にあるので他の人からも見えやすく、周囲の人から「かわいい」と言われたとしても、本人は気にしていてコンプレックスに感じていることが少なくないようです。八重歯や叢生を気にして、口数が少なくなったり、笑顔が少なくなったりするなどのデメリットもあるでしょう。

叢生になる原因を4つ紹介

あごが小さい

叢生になる原因は、顎が小さいことが大半です。顎が小さい方は永久歯が生えそろうスペースが足りないので、歯が歯列からはみ出してしまい凸凹の歯並びになります。近年、食生活の変化によりやわらかい食事を好む方が増えたため、成長期に顎が十分に発達せず叢生になる方が増加傾向にあります。

遺伝によるもの

永久歯が大きい、顎の骨が小さいなどのご両親の遺伝によって、叢生になることがあります。骨格や顔の形などは遺伝的な要素が大きく、ご両親やご親戚に顎が小さい方がいる場合は、叢生になりやすい傾向があります。

叢生が遺伝するというよりは、顎の大きさや歯の大きさが遺伝することが多いので、結果として歯並びも遺伝するのです。

永久歯が大きい

顎の大きさに対し、永久歯の大きさが通常よりも大きいと、永久歯がきちんと並びきらずにねじれて生えてきたり、ガタガタに生えてきたりします。歯の大きさや形は、遺伝によるものが特に大きいです。実際に、「小さい歯(矮小歯)」や歯の欠損は、親から子に遺伝することが多いとされています。

乳歯が虫歯になっている

乳歯が虫歯になり放置していると、叢生になることがあります。乳歯が大きな虫歯になり他の歯が移動してしまったりすると、永久歯が正しい位置に生えてこられず歯並びが悪くなることがあります。

また乳歯が通常よりも早く抜け、永久歯がなかなか生えてこなかったケースも歯並びがガタつきやすいです。乳歯が虫歯になったら放置せず、歯科医に診てもらうことが大切です。

叢生をそのまま放置するとどうなる?事例を3つ紹介

虫歯や歯周病になりやすい

叢生は、歯と歯が重なっている部分が多いので、虫歯や歯周病などになりやすい歯並びです。歯が重なり合っていると歯ブラシの毛先が届きにくく、通常よりも歯磨きがとても難しくなります。

歯間ブラシやデンタルフロスでも入りにくい場所があるので、食べかすや歯垢(プラーク)を完全に除去できず、磨き残しが多くなりがち。それによって、虫歯や歯周病になりやすいのです。

特に下の前歯が叢生の場合は、上の歯よりも目立たないので放置されがちですが、歯石がつきやすい場所なので気づかないうちに歯周病が進行してしまうことが少なくありません。

また、磨き残しを放置すると口臭の原因にもなります。口臭は、口の中に原因があるものと、内臓からくるものがありますが、歯周病や歯垢など口に原因があるものが大半です。

咀嚼がしにくい

歯並びが悪いと、食べたものをしっかりと噛み切ったり、かみ砕いたりするのが難しくなります。

しっかりと咀嚼せずに食べ物を飲み込むと、消化が悪くなります。胃腸に負担がかかり、将来的に内臓疾患になるリスクが高くなるでしょう。

顎関節症になる可能性が高くなる

歯並びが悪いと、噛むたびに顎に負担がかかります。無理な力が顎の筋肉や関節にかかり続けると、顎関節症になる可能性が高くなります。

また顎に負担がかかると、周囲の筋肉がこわばり血流が悪くなることも。その結果、首・頭・肩などにも影響を及ぼし、頭痛・肩こり・首の痛みなどを引き起こすこともあります。

叢生を治す歯科矯正の治療方法を2つ紹介

叢生を治したい場合、治療方法は大きく分けて「ワイヤー矯正」「マウスピース型矯正」の2つがあります。それぞれの矯正方法の特徴と、メリットやデメリットなどについてご紹介します。

歯科矯正は、残念ながら保険適用がされないので治療費や治療方法は歯科医院によって大きく異なります。参考までに、費用や治療期間の目安についてご紹介していきます。詳細は各クリニックにご相談くださいね。

ワイヤー矯正

昔からある最も一般的な歯科矯正方法で、「ブラケット」という矯正器具を歯の表面に装着し、そこに「ワイヤー」を通して歯を動かす力をかけていく方法です。 ワイヤー矯正には、装置を歯の表側(唇側)につける「表側矯正」と、装置を歯の裏側(舌側)につける「裏側矯正」があります。

表側矯正

歯の表側(唇側)に、ブラケットとワイヤーをつけて歯を動かす矯正方法です。装置は歯科医師が取り付け、自分では取り外しができません。歯科医院に1ヵ月に1回ほどの間隔で通院しながら、矯正器具を調整してもらい少しずつ歯を動かしていきます。

昔からある矯正方法で、矯正の適用範囲が広く、さまざまな歯並びを治せるのがメリットです。抜歯を必要とするような重度の叢生でも治療が可能で、費用面でも裏側矯正より安くすみます。

矯正器具が表側につくので、どうしても治療中の見た目が目立ってしまう点がデメリットです。また矯正器具の周りに汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病になりやすいというデメリットもあります。

治療中の見た目が気になる方は、白や透明でできた目立ちにくい審美ブラケットや、白くコーティングされたホワイトワイヤーを選ぶと、目立ちにくくなります。

費用の目安60~100万円程度  (部分矯正の場合8~50万円程度)
治療期間の目安1~3年程度 (部分矯正の場合3ヵ月~1年程度)

※目立たない装置(白や透明の審美ブラケットや、ホワイトワイヤー)などを選択すると、その分費用が高額になります。

ワイヤー矯正(裏側)

歯の裏側(舌側)に「ブラケット」と「ワイヤー」をつける矯正方法で、「舌側矯正」や「リンガル矯正」ともいいます。裏側に装置をつけるので、口を開けなければまったく装置が見えないのがメリットです。

デメリットは費用が表側矯正よりも高額になることです。歯の裏側についた矯正装置を調整するため、矯正医の技術的にも難しい治療になりますし、特殊な装置が必要になったりしますので、どうしても価格が高くなります。また装置が舌に当たりやすく、痛みや違和感がでたり、話す時に発音しにくくなったりするデメリットもあります。

費用の目安90~150万円程度 (部分矯正は15~65万円程度)
治療期間の目安2~3年程度 (部分矯正は3ヵ月~2年程度)

※矯正装置が目立ちやすい上の歯だけを裏側矯正し、下の歯は表側矯正を行う「ハーフリンガル矯正」を選択する方法もあります。

マウスピース矯正

自分の歯型に合わせたマウスピースを作成し、毎日20時間ほど装着することによって歯を動かす矯正方法です。マウスピース型矯正装置のことを「アライナー」ともいいます。約2週間ごとに段階的にマウスピースを新しいものに交換することによって、少しずつ歯を理想的な位置に矯正していきます。

マウスピースは薄くて軽く、透明度が高いプラスチック素材なので、目立たないのがメリットです。またワイヤー矯正と違って自分で自由に取り外しできるので、食事がしやすく、歯磨きなどのセルフケアもしやすいです。従来のワイヤー矯正に比べると矯正中のストレスが格段に少なく、手軽に始めやすいでしょう。

デメリットは、治療できる症例に制限がある点です。歯並びのガタツキが重度の場合、治療できなかったり、マウスピース矯正には向いていなかったりすることがあります。

費用はマウスピースのブランドにもよりますが、10万円程度からと格安のブランドもあります。基本的には、使用するマウスピースの数が増えるほど高くなるシステムです。

歯並びのガタツキが少ない部分的な矯正の場合は、安く短期間で治療ができますが、大きく乱れた歯並びの場合はマウスピースの数も多くなりますので、費用が高く治療期間も長くなります。

マウスピース矯正を希望される方は、まずは歯科医に「治療が可能か?」「費用はどのくらいかかるのか?」などを相談してみることをおすすめします。

費用の目安80~100万円程度 (部分矯正は10~70万円程度)
治療期間の目安1月~3年程度 (部分矯正は3ヵ月~1年半程度)

まとめ

「叢生(そうせい)」とは、ガタガタした歯並びのことをいいます。「乱ぐい歯」「ガチャ歯」と呼ばれることもあり、犬歯が他の歯よりも前方に出ている「八重歯」も叢生のひとつです。叢生になる原因は、顎の骨が小さかったり、歯が大きかったりして、歯がきれいに並びきらないためであることがほとんどです。

歯並びがガタガタしていると、見た目が気になるだけでなく、虫歯や歯周病になりやすく口臭も発生しやすいなどのデメリットがあります。

マウスピース矯正ブランドのエミニナル矯正では、1人ひとりの歯並びや口の状況を精度高く診断し、治療計画を提示してくれます。気になることがあれば、気軽に矯正相談を受けてみてくださいね。

マウスピース矯正どれにしようか迷ったら、「エミニナル矯正」を受けてみて!

月々2,750円から始められるエミニナル矯正は、「安心」で選ばれるマウスピース矯正です。

近年、不適切なマウスピース矯正治療により、残念な想いをされている方がいます。

治療期間が短く、極端に安価であることを謳うマウスピース矯正がでてきている中で、「歯並びの仕上がり結果が、理想から程遠い。噛み合わせが逆に悪くなった。」「当初伝えられた治療費より、結果大幅に総額が高くなり、途中で治療を断念した」などのお声を聞きます。

これらの問題を解決すべく、エミニナルでは矯正のプロ”矯正ドクター”が100%担当する仕組みを作りました。在籍ドクターの治療経験は500症例以上なので、安心です。

エミニナル矯正の矯正相談では、あなた1人1人の矯正に対する不安を取り除き、そもそもマウスピース矯正が合っているのか?、金額や支払い方法はどのようなものがあるのかを丁寧にお伝えしています。

提携クリニックは全国拡大中です。お近くの提携クリニックはこちらからお探しください。

 

サービス名 エミニナル矯正(EMININAL)
目安総額
(軽度〜中度)
33万円〜66万円
※自由診療
初回診断 無料

>>>公式サイトはこちら

叢生に関するQ&A

叢生って矯正できるの?

マウスピース矯正や、ワイヤー矯正で歯科矯正が可能です。

ただし重度の叢生など、歯並びやお口の状況によってはマウスピース矯正では矯正が難しく、ワイヤー矯正の方が向いていることがあります。

マウスピース矯正は歯科矯正治療の中でも比較的新しい治療方法なので、その信憑性を懸念する歯科医もいます。しかし、近年マウスピースの開発研究が進んでいますので、今まで治療が難しかった症例でもマウスピースで治せることが増えてきています。

叢生って自力で治せる?

自力では治せません。

無理に自分で治そうと歯に力をかけると、歯にダメージを与えてしまいます。最悪歯を失ってしまう結果になることも。歯科矯正は専門性の高い分野ですので、歯の矯正に詳しい歯科医・矯正歯科医に相談し、正しい方法で治しましょう。

抜歯する必要ってあるの?

抜歯が必要な症例と、抜歯をする必要がない症例があります。

歯のガタつきがきつい場合は、抜歯をして歯を動かすスペースを確保した方が、仕上がりが綺きれいになることが多いです。抜歯をせずに歯科矯正をすると、歯列がきれいになったとしても横顔のラインが整わず、口元が突出した口ゴボになることも。横顔のシルエットが整った「Eライン(イーライン)」を目指したい方は、抜歯が必要になることがあります。

ただしお口の状況は1人ひとり違うため、抜歯が必要かどうかは人によって異なります。「なるべく抜歯をしたくない」「完璧な歯並びと横顔になりたいから必要なら抜歯してほしい」などのご希望があれば、カウンセリング時に歯科医に伝えることが大切です。エミニナル矯正なら、気軽に矯正相談ができますよ。


Emi

デパコスからドラコスまで大好きな、根っからの美容好き。最近は美容医療領域の興味関心度が高い。綺麗に年を重ね、素から綺麗を目指したい。