歯科矯正を始めようか悩んでいる方の中には、矯正の費用も安いものではないことから、失敗したらどうしよう、失敗しないためにはどうしたら良いのだろうと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では歯科矯正の実際の失敗例から、そのようになってしまった原因、どうすれば失敗せずに済むのか成功のコツまでご紹介いたします。
失敗しそうで歯科矯正をすることをためらっている方、矯正を始める前に事前に成功のコツを知っておきたい方などは本記事を参考にしてみてください。
【画像あり】歯科矯正に失敗したらどうなるの? 実例を紹介
歯科矯正による失敗と言っても、さまざまな状態があります。どのような結果が失敗となってしまったのか、実際の画像とともに見ていきましょう。
失敗例1.口が閉じにくくなった
歯科矯正をする際、なるべく歯は残しておきたいところですが、やむをえず抜歯をするケースがあります。しかし、患者さんの希望や矯正歯科医の希望により抜歯が必要なケースであるにもかかわらず、歯を抜かずに矯正治療をした結果、口が閉じづらくなる場合があります。
これは、歯が移動するために必要なスペースがなかったために、歯が前に押し出されて出っ歯のような状態になってしまうためです。
「抜歯」と聞くと少し怖いイメージがあるかもしれませんが、矯正後の歯並びを綺麗にするためには、抜歯は全体のバランスを良くするためにとても大切な治療です。
失敗例2.顎の関節が痛むようになった
せっかく歯科矯正をしたのに、歯並びは改善されても噛み合わせが悪くなってしまうこともあります。これは、噛み合わせを無視した治療計画のために起こることがあります。
噛み合わせが合わないと、一見歯並びが綺麗でも、歯の中心線がズレていたりうまく噛み合わせないことで顔に歪みが出てきてしまうことがあります。すると、顎関節症による顎の痛みなどを招く原因にもつながります。
噛み合わせを重視した治療を行うには、経験豊富な矯正専門医であった方が良いです。
エミニナル矯正では、治療経験が500症例以上の矯正のプロ”矯正ドクター”が100%担当するシステムですので、矯正に不安を抱えている方も安心して治療を行うことができます。
エミニナル矯正では、月額2750円から矯正治療を始めることができるので、気になった方は下のボタンから詳細をご確認くださいね。
失敗例3.出っ歯になった
こちらも口が閉じにくい原因と同様、非抜歯によって起こることがある失敗例です。本来歯を動かすためのスペースが必要であるにもかかわらず、抜歯をせずに歯を移動させたため、歯が混み合って生えている状態になってしまうのです。すると、歯が限られた空間では収まりきれずに前に出っ張ってしまうことがあります。
失敗例4.綺麗な歯並びにならなかった
まだまだ理想の歯並びになっていないのに、歯科矯正が完了したと告げられるケースもあります。これは、治療前に患者さんと矯正歯科医とで治療ゴールのすり合わせができていないことが原因と考えられます。
矯正歯科医は、機能面の改善や矯正歯科医が思う治療ゴールに達したことで、治療が完結したと判断してしまいます。しかし、患者さん側からするともっと綺麗な歯並びを期待していることで、治療結果が納得のいくものでないことがあります。
失敗例5.すぐに後戻りした
歯科矯正は、矯正期間が終わってからも保定期間が必要となります。この保定期間では、歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」を防ぐために、リテーナーという保定装置を使った維持期間が欠かせません。
しかし、この保定期間が十分に設けられていなかったり、途中でやめてしまうと、歯は後戻りをしてしまいます。せっかく移動した歯直後の歯は元の位置にも戻りやすいため、失敗に終わってしまうケースもあるのです。
失敗例6.歯茎が大きく下がった
歯科矯正をしたせいで歯茎が下がり、歯の露出部分が増えてしまうケースもあります。歯の根元が見えていると、歯茎が痩せた印象を与えてしまい老けたように見えてしまいます。
この原因は、矯正治療計画に無理があることなどが考えられます。矯正治療は歯に負荷をかけ続けることで歯を動かしますが、強すぎたり、無理な方向に負荷をかけると歯肉退縮が進み、歯茎が下がってきてしまうのです。
失敗例7.ブサイクになった(容姿の変化)
見た目を改善しようと始めた歯科矯正なのに、治療した結果より容姿が悪化してしまったというケースもあります。これには、さまざまな原因が考えられます。
出っ歯などを治したケースでは、思ったよりも口元が下がったためにほうれい線が目立ってしまうようになったり、頬がこけたような印象を与えてしまうこともあります。
矯正後の良くない変化を防ぐためには、しっかりと矯正を始める前にカウンセリングや、シミュレーションを行って、しっかりと納得した状態で治療を開始することが重要ですね。
歯科矯正の失敗はなぜ起こる? その原因を解明!
原因①不必要な抜歯
歯科矯正は虫歯や歯周病の治療とは違い、悪くなった歯を治すものではありません。したがって、健康な歯を抜くことにためらいがある人も多いです。
矯正歯科医でもなるべく健康な歯は残して治療をおこないたいと思う人は多いのですが、顎のスペース上どうしても抜歯が必要なケースもあります。抜歯が必要なケースに非抜歯で矯正治療を進めると、先に紹介したような出っ歯や噛み合わせの悪化を招くことにつながります。
原因②リテーナー・矯正装置の装着不足
矯正期間中と同様に大切になるのが、保定期間です。保定期間は矯正にかかった期間と同じくらいの期間が必要とされていますが、意外とこの点は患者さんに知られていないことも多くあります。
矯正が終わったからと保定期間をないがしろにすると、せっかく移動した歯も元の位置に戻ってしまい、再度矯正が必要なレベルにまで戻ってしまうケースも少なくありません。
原因③矯正中の虫歯や歯周病
特にワイヤーとブラケットを使った矯正の場合、普段よりも注意して歯磨きをおこなう必要があります。矯正装置に食べかすや磨き残しが付着したままになると、虫歯や歯周病になってしまうからです。
矯正中にこれらのトラブルに発展すると、一旦矯正治療は中断し、治療が優先されます。するとせっかく移動しかけた歯も元の位置に戻ってしまうほか、治療期間の長期化につながります。
原因④コミュニケーション不足
歯科矯正を始める前には、いずれのクリニックでも相談(カウンセリング)や初回診断がおこなわれます。この際に治療計画などを作成し、矯正歯科医から説明を受ける流れです。
しかし、最初の段階でお互いの治療ゴールが合っていないと、まだまだ理想とする歯並びになっていないのに治療が終了してしまったり、もう終わりにしたいのにいつまでも治療が続いたりといったことにつながります。治療前と治療中のコミュニケーションはしっかりととるようにしましょう。
原因⑤シミュレーションミス
矯正治療が失敗に終わってしまう原因には、無理な治療計画の作成が挙げられます。そもそも抜歯が必要なケースなのに非抜歯でおこなうこともそうですが、かける負荷や矯正装置の装着が誤っていると、思ったような結果にならないこともあります。
失敗しないために! 事前に知りたい歯科矯正の成功のコツ
1.歯科矯正の知識を深める
せっかく始めた歯科矯正が失敗に終わらないためには、事前に矯正知識を得ておくことをおすすめします。自分と似たような症例を探しておき、治療にかかった期間や治療内容などを頭に入れておくのも良いでしょう。また、失敗例もあらかじめ知っておくことで、自分に起きないか治療前に尋ねてみるのもおすすめです。
2.事前相談・カウンセリングで不安を伝える
歯科矯正は、軽度の症例でも数ヶ月〜半年、中程度〜重度の症例では2〜3年ほどなど長い期間が発生します。
矯正歯科医とも同期間の付き合いが必要となりますので、お互いが治療内容に納得したうえで治療開始となるのが理想です。事前に、治療への不安があれば遠慮なく聞いてみるようにしましょう。
現在、エミニナル矯正では無料オンライン相談を実施していますので、矯正に対する不安な点や、知っておきたいことなどをぜひ相談いただければと思います。
興味がある方は下のボタンから詳細を確認してみてくださいね。
3.自分に最適な治療法を選ぶ
歯科矯正には大きく分けて2種類あります。ワイヤー矯正とマウスピース矯正です。
それぞれメリットとデメリットがあり、自分の治療ゴールに近づけるのはどちらなのか、治療へのモチベーションがキープできるのはどちらかなどの観点から、希望条件に合う治療方法を選択するようにしましょう。
4.ルールに沿った生活を送る
歯科矯正は、矯正歯科医だけでなく患者さん自身の治療への姿勢が大切です。ワイヤー矯正の場合には、食べかすなどが歯に詰まりやすいため、ブラッシングは念入りにする必要があります。マウスピース矯正では、一日20時間以上など決められた装着時間を守った生活を送ることが欠かせません。
こちらのYouTube動画では、矯正治療中にやってはいけないことを5つ紹介しているので、治療を検討する際に参考にしてみてくださいね。
歯科矯正に成功した症例のビフォーアフターをチェック!
歯科矯正の失敗例を紹介してきましたが、悩んでいた歯並びが改善されて見た目や気持ちの変化、全身の健康まで得た人もたくさんいます。
ここからは実際に歯科矯正(マウスピース矯正)によって歯並びが綺麗になった症例を紹介します。
症例1.叢生(ガタつき)
症例2.出っ歯
歯科矯正に失敗しないために重要なのは事前準備
歯科矯正には、決して少なくない費用と期間がかかります。せっかくの決心で始めた治療が失敗に終わらないためには、事前にどのような失敗例があるのかを知り、その原因となることを回避することが大切です。
また、治療する矯正歯科医とは事前に不安を素直に話してみたり、治療ゴールをよく話し合っておくことが欠かせません。
マウスピース矯正ブランドの「エミニナル矯正」では、無料のオンライン相談で気軽に矯正について話が聞けるので、ぜひ検討してみてくださいね。
マウスピース矯正どれにしようか迷ったら、「エミニナル矯正」を受けてみて!
月々2,750円から始められるエミニナル矯正は、「安心」で選ばれるマウスピース矯正です。
近年、不適切なマウスピース矯正治療により、残念な想いをされている方がいます。
治療期間が短く、極端に安価であることを謳うマウスピース矯正がでてきている中で、「歯並びの仕上がり結果が、理想から程遠い。噛み合わせが逆に悪くなった。」「当初伝えられた治療費より、結果大幅に総額が高くなり、途中で治療を断念した」などのお声を聞きます。
これらの問題を解決すべく、エミニナルでは矯正のプロ”矯正ドクター”が100%担当する仕組みを作りました。在籍ドクターの治療経験は500症例以上なので、安心です。
エミニナル矯正の矯正相談では、あなた1人1人の矯正に対する不安を取り除き、そもそもマウスピース矯正が合っているのか?、金額や支払い方法はどのようなものがあるのかを丁寧にお伝えしています。
提携クリニックは全国拡大中です。お近くの提携クリニックはこちらからお探しください。
サービス名 | エミニナル矯正(EMININAL) |
---|---|
目安総額 (軽度〜中度) |
33万円〜66万円 ※自由診療 |
初回診断 | 無料 |
歯科矯正に関するよくあるQ&A
Q1.歯科矯正による後遺症には何がある?
A.歯科矯正によって次のような症状になることがあります。
・顎関節症
・歯根吸収による歯の根っこの短縮化
・歯茎が下がることにより、歯が露出する
・知覚過敏
・虫歯や歯周病
・口内炎
Q2.歯科矯正にかかる期間の目安は?
A.歯科矯正にかかる期間は部分矯正と全体矯正とでかかる期間が異なります。部分矯正の場合約6〜10ヶ月程度かかり、全体矯正の場合には1年半程度かかります。
Q3.口ゴボの治し方は?
A.口ゴボとは、歯科専門用語ではなくネットを中心に広がった用語です。出っ歯などが原因となり、口元が盛り上がっている状態を指します。口ゴボは顎の骨に変形などがみられるケースを除いて、ほとんどの場合歯科矯正で改善することができます。
治し方としては、歯を引っ込めるためのスペースが確保できない場合には、抜歯や歯の切削をおこない十分な空間をつくってから歯科矯正となります。それ以外の場合には、拡大床などの装置を使って、顎を広げてから動かすなどの矯正方法があります。